このソフトは全ての環境での動作の保証はしておりません。 ノートパソコンでの動作は一切保証しておりません。 グラフィックボードがオンボードの場合の動作は一切保証しておりません。 また、このソフトの使用が原因で損害が起きても当方は一切責任を負いません。 AT互換機上で動く、Windows 2000/XP。 DirectX8.1以降がインストールされていること。 8ボタン以上のUSBゲームパッド1個。 PSコントローラのコンバータがお勧め。 初期ボタン配置はPSコントローラに準拠してます。 キーボードも使用できますが一部同時押しが出来ない場合があります。 操作的にもきついと思いますのでキーボードはあくまでも補助とお考えください。 下記に動作に必要なスペックを記入しておりますが、 動作確認は体験版を実際に動かしてもらうのが一番良いかと思います。
| OS | windows2000/XP | 
| CPU | 1GHz以上(Pentium4クラスだと問題ないかと) | 
| メモリ | 256MB(512MBは欲しい) | 
| グラフィック | V-RAM 64MB 以上 表示色 32bit カラー Direct3D に対応した物 | 
| サウンド | DirectSoundに対応した物 | 
| HD | 600MBくらい | 
| OS | windowsXP SP2 | 
| CPU | Pentium4 2.4GHz | 
| メモリ | 512MB | 
| グラフィック | RADEON 9700 PRO V-RAM 128MB | 
| サウンド | SoundBlasterLive | 
| コメント | 1st 全く問題なし。 | 
| OS | windowsMe | 
| CPU | Celeron 1.2GHz | 
| メモリ | 512MB | 
| グラフィック | RRADEON 7000 SERIES V-RAM 64MB | 
| サウンド | オンボード | 
| コメント | 2nd (いじり専用PC) ロードに時間がかかる。効果が綺麗に出ない。 起動しないわけではないので簡易設定ならば遊べなくはないかも。 でも、対象外の方向で。 | 
| OS | windows2000 | 
| CPU | Pentium3 933MHz | 
| メモリ | 512MB | 
| グラフィック | GeForce2 GTS V-RAM 32MB | 
| サウンド | オンボード | 
| コメント | ぎりぎりOKかも。 でももう古いしねぇ・・・ | 
| OS | windowsXP SP2 | 
| CPU | Mobile AMD Sempron 1.6GHz | 
| メモリ | 512MB | 
| グラフィック | RADEON 9700 V-RAM 64MB | 
| サウンド | オンボード | 
| コメント | ノートPC。 問題なし。 ノートも強くなったものだな・・・ | 
| × | 知らんぷい。 | 
| △ | 簡易設定が必要。 | 
| ○ | 簡易設定はしなくてもよいかも。 | 
| ◎ | 簡易設定はしなくてもよい。 | 
| 動作 | チップ名 | コメント | 
|---|---|---|
| ◎ | RADEON 9700 PRO | 問題無し。 | 
| ◎ | RADEON 9600SE | 問題無し。 | 
| △ | RADEON 7000 SERIES | 微妙。 | 
| ◎ | GeForce4 Ti4200 | 問題無し。 | 
| ◎ | GeForce4 MX460 | Canopus SPECTRA WF17 問題無し。 | 
| ○ | GeForce2 GTS | Canopus SPECTRA 8400 派手なエフェクトで処理落ち。 | 
| △ | GeForce2MX | 微妙。 | 
| × | Voodoo4 | カラのテクスチャ作成が出来ないのでボツ。 | 
| × | 他のVoodooシリーズ | ハテ?ナンノコトヤラ・・・ | 
| × | Savage | ソレハタベラレルノデスカ? | 
このゲームはCPUよりもグラフィックボードの性能が重要です。 オンボードはやっぱ遅いですよ? ドライバは最新のものにしておきましょう。 相性によっては問題が発生する場合があるかもしれません。 上記の表はあくまでも目安とお考えください。