2013/03/26 準備中8

点光源試してみた。



雰囲気出ていいんだけど実際に使うかはわかんない。
他のオブジェクト描画したときに問題なければ使うかも。

2013/03/22 準備中7

Z軸の移動を実装中。

Z軸の移動はクレペ方式。
決められた地点で手前や奥にライン移動できる仕様。



クレペの時は専用のドット絵を描くのがめんどくさかったので
ライン移動の際にはジャンプモーション使って跳ばしてた。

今回は現在地点のブロックと移動先のブロックがつながっている場合は走ってライン移動、
つながってない場合は跳んでライン移動する。

そしてポリゴンなのできちんと奥や手前を向いて移動するようにした。


どうでもいいような感じはするけど気にしてたところ。

2013/03/15 準備中6

キャラクタのジャンプ操作をプログラム中。
クレペの動きを元に作成してます。
あのころよりも動きがスムーズになったと思う。
動かしていて気持ちいい感じを目指したい。



三角跳びはちょいと仕様を変えた。

今回はブロックに張り付けるようにしようと思ってる。
多分一定時間だけ。
張り付いたところから三角跳びという流れ。
張り付き壁上りはたぶんやらない。

クレペの仕様だと三角跳びをするつもりがないのに三角跳びになっちゃう場面があるので
それ防止用も兼ねて。

ブロックの横だけでなく下部にも張り付けるようにするか迷ってる。
移動するブロックの下部に張り付くことができたら面白いかな〜って。
ジャンプダッシュと2段ジャンプを駆使して天井に張り付きながら移動とかね。


ジャンプダッシュと急降下の処理を作ってたら
ドゥエドゥエした動きになってワロタ。


よろっとグラフィックも作りたいな。

2013/03/06 準備中5

めんどくさい確定申告を終えたので作業再開。
ブロックが動いても大丈夫なようにがんばってる最中。
あと、無駄な情報を削ってメモリ節約とか。

今ってどのくらいメモリ使っていいんだろね?
わかんね。
あんまり気にし過ぎない方向でやっていきます。
PCだし。


上昇するブロックに乗ってる図。
画像だと止まってるからわからんけども。

次のゲームではステージを色々と動かせるようにしてみようかと思ってるのです。
ブロック単位だと扱いやすくていいね。

開発室のタイトルを準備中で進めていく気まんまん。